お世話になっております、みこりおです。
ハンドメイドルアー製作、ウッドプラグを自作する際には、内部構造の彫りこみ、顔やエラ部など表面の装飾加工なども必要となります。
彫刻刀などを用いて行うことも可能ですが力仕事に疲れますし、作業時間もかかるので、なかなかに大変…
『手が痛い、手首が疲れた…』『もっと簡単に、楽に作業はできないものか…』と考えた事はないでしょうか?
そんなあなたへ、私も使用しているルーター(リューター)、をおススメします。
今回は、木材の加工に必須の工具
ルーターについて
使用するメリット・デメリット
私の使用しているおススメのモノ
これらについてをお話しします。
ウッドプラグの内部構造の加工が手早く、かんたんに、さらにはルアーの表面加工が綺麗にできるようになり、ハンドメイドルアー製作が効率的になるばかりか、作業が楽しくなることでしょう。
ハンドメイドルアー作りにおすすめの道具、ルーターとは?
今回お話しさせていただくルーターとは、ペン型の精密グラインダーで、私が行っている木彫り・木工以外にもガラスや金属の加工や細工などにも使用されるモノ。
実際に私が使用している上記のセットにもガラス細工用、研磨用、金属のバリ取り用など、さまざまなビットが同封されています。
ハンドメイドルアー製作以外にも小物作り、ハンドメイドなどを行う方にも良いでしょう。
また100均でもルーターは販売されています。私もかつては使用していたのですが、おすすめはできません。
私の場合はホワイトパインやヒノキ、バスウッドなどのやや硬めの木材を使用する事もあるのですが…はっきり言って、ムリ!
トルクが弱すぎて回転が止まります。乾電池式のモノなので仕方がない事なのかもしれませんが…
なので私がおすすめするのは、上記のイチネンアクセス(旧イチネンミツモト)などのルーターとなります。
また硬めの木材の加工を行う際にはハイスピード鋼でつくられた、ハイスピードカッターのビットを使用するのがおすすめ。
内部構造の彫りこみの加工がかなりはかどりますし、楽になります。
ハンドメイドルアー作りに使用するルーターのメリット、デメリット
ルーターのメリット
メリットは既におわかりかもしれませんが…
当然の話なのですが、彫刻刀などを使用するよりも手早く、簡単に、楽に、作業ができ効率的に製作が行えるようになるでしょう。
『指が痛い…』『手首が痛い…』と悩む事はありません。(1日に5本、10本と加工する方はさすがに疲れるとは思います。)
またルアーの顔部分やエラ部分などの表面加工も、もちろんそれなりに練習などは必要ですが、綺麗に加工することができます。
ルーターのデメリット
多少なりデメリットもありますので、コチラもお伝えしておきます。
ルーターの購入費用がかかります、といっても私が使用しているモノなどはさほど高価なモノではありません。
『彫刻刀の方が安くすむんじゃないの?』とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、モノによります。彫刻刀でも良いモノ、高価モノはなかなかのお値段です。
『安い彫刻刀で充分だよ』とお思いのかた、もいらっしゃるかもしれません。
しかしルーターを使用する事で効率的に、楽に作業できる事も考え、工数・工費を鑑みれば…ルーターのメリットに軍配があがってしまいます。
そして電源コードが有線という点について『作業の邪魔になりそう…』と思う方もいらっしゃるでしょうか?
コンセントの場所を勘案し、作業場所を選べば何の問題にもなりません。
そもそもデメリットが思いつかなかったので、私が無理やりに考えたデメリットなのです。
まとめ、ハンドメイドルアー作りにルーターのススメ
ハンドメイドルアー、ウッドプラグ製作が楽に簡単に、そして効率的になりますし、その他ハンドメイドやDIYにも使用できます。持っておいて損はありません。
また私が使用しているおすすめのモノ、は様々なビット類が最初から付属しており、すぐさま製作に取り掛かれます。その割にはお安いのも良い点かと。
また、やや硬めの木材の加工の際などに便利な、ハイスカッターのビットも併せて使用すれば、さらにハンドメイドルアーの製作が楽になります。
ハンドメイドルアー作りに必須の道具ルーターのススメ、さいごに
今回は私が現在も愛用中、ハンドメイドルアー製作・木材の加工、内部構造の彫りこみや外観の加工ににおいて活躍しているツールであるルーター(リューター)、についてご紹介させていただきました。
導入すれば『もっと早く使ってみれば良かった!』と思うはずです、なぜなら私がそうでしたから。
あなたのハンドメイドルアー製作がより快適に、楽しくなれば幸いです。
またハンドメイドルアーの自作に必要な道具や工具類、に関しては▼コチラの記事▼などをご参考に!
コメント