黒いルアーってどんな効果があるの?
青物狙いに使えるの?
こう考えた事はないでしょうか?お世話になっております、みこりおです。
有名な釣具メーカー、ルアーメーカーなどが、黒っぽい、もしくはほぼ黒色・ブラックカラーをラインナップしている事に疑問をお持ちでしょうか?
私はこの黒・ブラックカラーのルアーは状況によっては非常に有効で「重要なカラーである」と考えています。
青物狙いの釣行においても「このカラーでしか釣れない」という経験をした事もあるのです。
なので今回は、黒・ブラックカラーのルアーについて
どんな効果があるのか?
どんな状況に良いのか?
青物狙いになぜ有効なのか?
これらを考察
このような内容でお伝えします。
ハンドメイドルアー製作の際、市販品を購入する際、カラーセレクトに迷っている方、もしくは今まで黒色・ブラックカラーのルアーを使った事がなかった方も参考にしてみてください。
他のカラーでは魚からの反応がまったくない…そんな状況を打破し、貴重な1尾を釣り上げる事に、もしくはさらなる釣果に、繋がるかもしれません。
青物釣り、で黒いルアーが有効だった状況、を振り返ってみる
あくまでも私の体験談であり、そして私の主観も入ってしまっている…とは思うのですが、もしかしたら同じような経験をした事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
早朝の薄暗い時間帯、ローライト時
意外に思うかもしれませんが、薄暗い時間帯やローライト時に「黒いルアーor黒っぽいルアーにだけ反応がある」というケースがあります。
以前に青物狙いのルアーカラーを考察、白色・ホワイトカラーの有効性、という記事にて「ローライト時に白いルアーが良いケースがある」といった内容をお伝えした事がありますが、白とは正反対と言っても良い色「黒」が有効な場合もあるのです。
ナブラが立っている、ボイルが出ている状況
ナブラが立っている、つまりはベイトが海面近くまで追い詰められており、その下には確実にフィッシュイーターが潜んでいるはず、という状況。
もしくはボイルしている、青物がベイトを捕食しているのを目視で確認できる、こんな状況などです。
どんなルアー投げても釣れるんじゃないの?
こうお考えの方もいらっしゃるかもしれません。一見するとそう思えますが、意外と難しい場合、もあるのです。
なぜかルアーにはまったく反応しない…こういうケース、経験したことはないでしょうか?
こんな時に、黒いルアーを使用するとバイトしてくる、といった事があるのです。
青物になぜ黒色・ブラックカラーのルアーが有効なのか、を考察
「黒」という色の特徴、そして上述した2つのケースから考えてみましょう。
黒色・ブラックカラーの特徴を考えてみる
「黒」という色が太陽光の一部、可視光をほとんど吸収してしまう色、という話を聞いたことはないでしょうか?
これは輪郭がぼやけずハッキリとしたシルエットが見える色、である事を意味しています。
そして実は水深が深い、暗い海中においても見えやすい色、でもあるのです。
自動車メーカーであるHONDAがおもしろい実験をしています、参考になるかと⇓
オレンジ色はピンクっぽく見えたり、赤はまったく目立たなかったり、と不思議ですよね?
そして水深が深くなってくるとほとんどの色は識別できなくなり、黒、白、灰色といった世界になっていく、というのが確認できるかと思います。
また意外にも「黒」という色がハッキリと見える、この事にも気付くのではないでしょうか?
さらに黒+他色のルアー、が認識しやすい事にも注目してください。
早朝の薄暗い時間帯、ローライト時に黒・ブラックカラーのルアーが有効な理由
黒色は光の届かないor届きにくい水深の深い海中であっても見えやすい、訳ですので当然に薄暗い時間帯やローライト時にも見えやすい、のではないでしょうか?
また黒+他色のルアーが妙に際立つ事から、他のカラーを目立たせる効果がある、とも考えられます。
黒+シルバーといった塗装、黒+ホログラムシール、といったルアーは効果がありそうですよね。
『あまり目が良くない』と言われる青物に見せやすい、アピールしやすい、ルアーのカラーが黒・ブラックカラーである、と言えるのではないでしょうか?
ナブラが立っている、ボイルが出ている状況に黒・ブラックカラーのルアーが有効な理由
今回は快晴時、そしてトッププラグを使用する事、を前提にお話しさせていただきます。
ナブラが立っている状況では多数のベイトが追い詰められ、海面がザワついていますよね?
ボイルが出ているような状況では青物自体が海面を割り捕食しているので、さらに激しい状況です。
青物の視点から考えてみるとしましょう。
ようやく追い詰めたターゲット、いざ捕食しようにも…降り注ぐ太陽光が眩しく、しかもザワめく海面により乱反射。つまりベイトをハッキリと視認できていない、可能性があります。
そんな最中にハッキリと見える影、クッキリとしたシルエットの黒いルアーが通ったら…
ベイトだ!もらった~
ヒラマサの稚魚?である「こみおり」など一撃、という訳です。
こういう状況では青物の活性はかなり高い、と言えます。なので見えやすく、目立ち、際立った存在感を放つ黒・ブラックカラーのルアーが有効である、と言えるでしょう。
青物狙いのルアーカラー、黒色・ブラックカラーの有効性、さいごに
今回は、青物狙いのルアーのカラーセレクトにおける黒色・ブラックカラーの有効性、についてを考察してみました。
ルアーのカラーローテーションに黒色・ブラックカラーを加えてみるのも良いのではないでしょうか?
ルアーを購入する際、または自作ルアーの塗装をする際、など選択肢としてアリだと思いますよ。
これまで獲れなかった1尾、に近づけるかもしれません。
『黒色・ブラックカラーのルアーを自作してみたい』とお考えでしたら、ハンドメイドルアーの作り方、製作工程 | 木彫りのみこりお (mikorio.website)をご参考に!
カテゴリー