【本ページはPRを含んでいます。】

自作ルアーの材料類、製作に必要なもの、おすすめの入手方法も

selection of materials 材料

お世話になっております、みこりおです。

『自分の理想とするルアーを自作したい!』…釣人であれば、いつの日か、こう思い至るのではないでしょうか?

もしくは折に触れ、こんな考えが頭をよぎる事があるかもしれません。しかしながら…

こみおり
こみおり

どんな材料が必要なの?

材料ってドコで入手すればよいのだろう…

と、特にハンドメイドルアー自作の初心者の方は思い悩む事でしょう。

かくいう私も、かつてはハンドメイドルアー製作の本を読み漁ったり、ネット上で数少なかった情報を集めてみたり、といろいろと奔走したものです。

なので、この記事において

ハンドメイドルアー自作の為に必要な材料

おすすめの入手方法

このあたりをまとめてご紹介させていただきます。

自作ルアーの製作にこれから挑まれる方、には是非とも知っておいて欲しいと思う情報です。

初心者の方であっても、ハンドメイドルアー製作に気兼ねなく、気軽に、挑戦して欲しいと願います。

自作ルアーのボディー素材

selection of wood

まず考えるのは「ハンドメイドルアーの根幹をなす」と言っても過言ではない、ボディーの素材・材料ではないでしょうか?

  • 木材・ウッド
  • プラスチック粘土
  • レジン
  • 紙粘土
  • 金属類
  • etc.…

と多岐に渡ります。その他にも素材となりえるモノは多数ある事でしょう。

私はとりわけウッドルアー、木材を素材としたハンドメイドルアー、に魅入られていますが、色々と試してみるのが良いとも思います。

もし木材・ウッド素材について興味があるのであれば▼コチラの記事▼を参考にしてみてください。

自作ルアーのアイ、貫通ワイヤーの材料

「自作ルアーの骨格」とも言える、ワイヤーも重要です。アイの材料でもあります。

昨今、私は沖磯での青物釣りに傾倒しており、貫通ワイヤータイプを製作する為、かなり強度のある太い物を選定していますが、狙う魚種によってサイズは考えてください。

また『ハンドメイドルアー用』として釣具店などで販売されている製品は確かに良い物だとは思いますが▼コチラ▼の様な商品の方が基本的にリーズナブルです。

株式会社アイアイ
¥706 (2024/02/13 18:12時点 | Amazon調べ)

貫通ワイヤーやアイの作り方、使用する道具、などに関して詳細は▼コチラの記事▼などを参考にしてみてください。

自作ルアーに使用するウェイト

自作ルアーの飛距離、さらにはアクションにも影響するウェイト、なのですが…『どんな物を準備すればよいのだろう?』と考えた事があるでしょうか?

『ハンドメイドルアー用』として釣具メーカーから販売されている商品もあり、そういった物は非常に使いやすいと思います。

しかし別段、そういった物に限定する必要はなく、釣具店などで販売されているいわゆる「オモリ」などで問題はありません。しかも安価です。

釣具にこだわる必要もありませんが、釣具として販売されているオモリ以上に安い鉛などを購入するのは一般的には難しいかと思います。

使用済のガン玉、中通しオモリやナツメオモリ、板オモリ、チューニングシンカーなど、選択肢も多いですしね。

詳しくは▼コチラの記事▼などを参考にしてみてください。

ルアー自作に必要なコーティング剤

epoxy

ウッドルアーを自作するのであればアンダーコート、加えてトップコートにも使用するコーティング剤。その他の素材で自作するにしてもトップコーティングを行う際、必ず必要になる材料です。

  • セルロースセメント
  • ウレタン
  • エポキシ
  • レジン
  • etc.…

昨今は新たな選択肢も増え、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

使用する状況であったり、自作するルアーの種類によって、いろいろと試行錯誤しなければなりません。「どれが正解」とは言えませんので、色々と試してみるのが良いと思います。

以前に記した▼コチラの記事▼などを参考にしてみてください。

ウッドルアーのトップコートに関しては、2液混合性エポキシの使用をおすすめします。

私は「最も失敗が少なく、かつ簡単な方法ではないのか?」と思っていますし、最近はトップコーティングはエポキシばかりを使用しています。

ルアー自作に必須の塗料類や装飾

can spray

ルアーのカラーについて考える事、塗装をする事、はハンドメイドルアー製作の各工程の中で最も楽しい工程ではないでしょうか?もちろん色々と難しかったりもするのですが。

私はエアブラシの購入を検討したりもするのですが、あくまでも自分用のルアーしかつくりません。なので缶スプレーなどを使用し簡単な塗装をする事が多いですね。

とは言っても、工夫しだいでは「それなり」の塗装をする事が可能です。

また使用する缶スプレーは▼コチラの記事▼などで紹介している物がおすすめです。

特にこれから『ハンドメイドルアー製作をはじめてみたい…』なんて方には、手軽に塗装に挑戦できるので良いと思います。

さらに加えて装飾にアルミシート、もしくはアワビシートなんかの使用を考える方もいらっしゃるでしょう。

ハンドメイドルアーに100均アルミテープ、アルミ貼りが難しいならコレ】などの記事も参考になるかもしれません。

自作ルアーに魂を吹き込むアイ・目玉

eye on the jig 1

『目入れ』なんて言葉がある様にルアーも目があるか否か、またはどんなアイを使用するか、で大きく印象が異なります。

数多くの市販品が販売されており、選択肢は多い事でしょう。手軽に、かつ安価に手に入れるのであれば、100円ショップでも購入する事が可能です。

私は自分好みの物を手に入れる為に自作をしており、作るのはとても簡単なので、挑戦してみても良いと思います。

作り方に関しては▼コチラの記事▼にて詳しくご紹介していますのでご参考に。

自作ルアーの材料類、製作に必要なもの、入手方法、さいごに

最近、釣りに夢中になりすぎ…しばらくハンドメイドルアーの自作を怠っていた自分の設計理念などを鑑みる為、また次の新たな自作ルアー製作に必要な材料を買い揃えるおり、にこのような記事を記してみました。

これからハンドメイドルアーの自作をはじめよう、と思っている方には何かしらの助けになるかもしれないですし、また私と同じような模様の方には他人の考え方を知るきっかけになるかもしれません。

なんにしても、こういう事を改めて考えてみたり、整理したり、してみる事は大切な事ではないでしょうか。

そして是非、ハンドメイドルアーの自作に挑戦し、楽しんでもらえたら…と思います。

[PR]

ルアービルダーになるには?

『ルアービルダーになりたい』こう考えた事はないでしょうか?
ルアービルダーになるためには何をすればよいのか、その具体的な方法、についてをお伝えします。

タイトルとURLをコピーしました