お世話になっております、みこりおです。
『ハンドメイドルアーを自作しよう!』とチャレンジしようとした際に、困った事はないでしょうか?
どんな道具が必要なの?
工具とかってよくわからない…
『ハンドメイドルアーの自作用品専門店』なんてなかなか見かけませんし…『ルアービルディングが趣味の友人がいる』なんて方も少ないでしょう。
ですので、この記事では…
ハンドメイドルアー自作に必要な道具や工具類
工程ごとに必要なもの
一式をご紹介
こんな内容をお伝えしたいと思います。
特に初めてハンドメイドルアーの自作に挑む方、には必要な情報でしょう。
いつかは自身の理想のルアーに辿り着いて欲しいですし、その為にもまずはチャレンジしてみて欲しい、と思います。
ハンドメイドルアーの自作に必要なもの、設計で使う道具
ハンドメイドルアーの自作・製作に取り掛かる前の段階、設計や製図に必要な道具類になります。
筆記用具は普通のシャーペンでも良いですが、木材にけがく(切断の目印を付ける)際にも使える芯が折れにくく、丈夫で、濃くけがける建築用すみつけシャープペンシル、なども持っておくと便利です。
そして定規は透明なモノが良いでしょう。
ノギスは自作ルアーのサイズの正確な測長、さらには市販品のサイズをトレースする際、にも使えます。デジタルノギスでホールド機能などがあるモノが最適です。
また必須ではありませんが、製図した設計図をデータとして保存しておくのにCAD、を使用するのもアリですね。
ちなみにですが私がCADでの製図に使っているのはレノボのワークスステーションPC、マウスはロジクールのトラックボールマウスです。本格的に設計をされる方、本業が設計の方にはおすすめ!
ハンドメイドルアーの設計や製図、については▼コチラの記事▼を参考にしてみてください。
ハンドメイドルアーを自作、木材の加工に使う道具や工具
木材の加工にはこのあたりの道具が必要。
私の場合はハンドメイドルアー製作に必要な3つの電動工具が1台で揃う!ブラックアンドデッカーマルチツールエボを使用しており、木材の切断、穴あけ、研磨はこの1台でまかなっております。
補助的な工具としてハンドサンダー、または紙ヤスリなども使用しているカンジですね。
そしてハンドメイドルアー作りに必須の道具ルーターのススメ、内部構造や外観の加工に、と思っており、彫刻刀よりもおすすめします。
また木材を削る際、バルサなどの柔らかいモノであればカッターナイフでも可能ですが、硬い木材を使用する際には切出しナイフを使用するのが良いでしょう。
ハンドメイドルアーを自作、ステンレスワイヤーの加工に必要な道具
ペンチ類は100均のモノなどを使用する事も可能です。ルアーのアイ自作を簡単にするペンチ、ピシーズ クラフトプライヤーなどのワイヤー加工専用プライヤー、は持っておくと非常に便利ですが、必須という訳ではありません。
そしてダルマクリップやダルマクリップ用ハンドプレッサー、は大型魚狙いの方で『ステンレスワイヤーを強固に補強したい!』という方だけで大丈夫です。
しかしながら、ボビンホルダーを使用して補強糸を巻いておく、ぐらいはしたほうが良いとは思います。
▼コチラの記事▼でご紹介しています。
ハンドメイドルアーの自作、塗装やコーティングの道具
塗装、コーティング作業は有機溶剤を使用します。ルアーの塗装・コーティングに必須の保護具、防毒マスクや保護メガネについて、などの記事でご紹介しているような適切なモノを使用してください。
そして『筆やハケ類は100均のモノでも良いかな?』なんて思ってしまう方もいらっしゃるかと思いますが…あまりおすすめはしません。
毛が抜けてルアーに引っ付いたり…先の部分が外れたり…と正直あまり良い思いをしたことがないのです。それほど高価なモノでなくても良いので、それなりのモノを使用するのが良いでしょう。
またロッキングプライヤーは100均のモノでも良いと思います。ラジオペンチに関してはステンレスワイヤーの加工、でも使用しますし良いモノを1本、準備するのが良いかもしれません。
乾燥用ブース、塗装ブースはDIYが好きな方であれば自作するのもアリです。市販品であればプラモデル用の塗装ブース、などを使用すると良いでしょう。
最終工程となるトップコーティングの作業において、私はハンドメイドルアーの最終工程トップコート、エポキシの筆塗りをおすすめしており、この作業の際に計量器が必要になります。
キッチン用品などの0.1g単位で計量できるモノ、であれば充分です。
3Dコーターに関しては、私は専用のモノを使用していません。ロッドビルディングに使用するフィニッシングモーターに自作のチャック部を装着して使用しています。
▼コチラの記事▼をご参考に!
ハンドメイドルアーの自作に必要な道具や工具類1式、さいごに
この記事を執筆しながら「結構いろんな道具が必要だな~」なんて改めて、思ってしまいました。
ご自宅にある、すでにお持ちの道具や工具などで使えそうなモノ、があれば使用するのも良いと思います。
またいくつかの工程に使用する道具、などはそれなりに良いモノを選択するのが良いと思いますが、100均アイテムを使用するのもアリでしょう。
是非、ハンドメイドルアーの自作に挑戦してみてください。
カテゴリー